内視鏡専門医の熟練の技とAIの先進技術でより正確な内視鏡検査を鎮静剤を使用して眠った状態で受けられる苦痛が少ない胃カメラ検査 土曜・日曜OPEN 鼻から/口から胃カメラ 胃カメラ、大腸カメラを同日に

大腸カメラLP

苦痛が少ない
大腸カメラ検査をお考えの方は
まきこ胃と大腸の消化器・内視鏡
クリニック
までご相談ください

電話でのお問い合わせ 075-575-1010電話でのお問い合わせ 075-575-1010

24時間受付中 WEB予約24時間受付中 WEB予約

24時間受付中 LINEから予約24時間受付中 LINEから予約

土曜日・日曜日の
大腸カメラ検査も可能です

TROUBLEこのような悩みはありませんか?

  • 便が細くなった
  • 腹痛が続いている
  • 便潜血検査で陽性になった
  • お腹がはりやすい
  • 血便が出た
  • 貧血気味
  • 血縁者で大腸がんになった方がいる

ひとつでも当てはまる方は
大腸カメラ検査による
精密検査を受けましょう

ABOUT大腸カメラ検査について

先端に小さなカメラが付いた細い管(内視鏡)を入れ、大腸の中を詳しく調べます。ポリープや炎症、がんなどを早期に発見でき、検査中に細胞を採取して正確な診断も可能です。 当院では、経験を積んだ消化器内視鏡専門医が検査を行い、痛みや不快感を抑えるよう配慮しています。また、眠くなる薬(鎮静剤)を使うことで、リラックスした状態で受けることもできます。 検査前には腸をきれいにするために下剤を飲みますが、負担を減らす方法もご用意しています。 大腸の病気は早期発見が大切です。大腸カメラ検査に不安のある方も、ぜひお気軽にご相談ください。

苦痛が少ない
大腸カメラ検査をお考えの方は
まきこ胃と大腸の消化器・内視鏡
クリニック
までご相談ください

電話でのお問い合わせ 075-575-1010電話でのお問い合わせ 075-575-1010

24時間受付中 WEB予約24時間受付中 WEB予約

24時間受付中 LINEから予約24時間受付中 LINEから予約

土曜日・日曜日の
大腸カメラ検査も可能です

REASON当院の大腸カメラが選ばれる理由

REASON01

安心して受けられる
大腸カメラ検査

当院では、全ての大腸カメラ検査を消化器内視鏡専門医が行っています。
内視鏡による検査と治療、手術の研鑽を積んだ消化器内視鏡専門医が、
AI内視鏡システムを使用することで丁寧な検査を短時間に行うことが可能です。
また、細部に配慮した丁寧な検査を行うことで、苦痛や不快感も大幅に減らしています。
女性医師も在籍していますので、女性の方も安心してご相談ください。

女性医師が対応可能女性医師が対応可能女性医師が対応可能

内視鏡専門医とAIによる確かな診断消化器内視鏡専門医とAIによる診断消化器内視鏡専門医とAIによる確かな診断

REASON02

苦痛を軽減した
大腸カメラ検査

当院では患者様のご負担を最小限にする大腸カメラ検査を実施できるように努めています。
検査に対するご不安がございましたら、お気軽にご相談ください。

鎮静剤で眠れる鎮静剤で眠れる鎮静剤で眠れる

下剤を飲まない検査も対応下剤を飲まない検査も対応下剤を飲まない検査も対応

下剤は複数から選べる下剤は複数から選べる下剤は複数から選べる

胃カメラ・大腸カメラが 同じ日に終わる! ポリープ切除も同じ日に可能胃カメラ・大腸カメラが 同じ日に終わる! ポリープ切除も同じ日に可能胃カメラ・大腸カメラが 同じ日に終わる!ポリープ切除も同じ日に可能胃カメラ・大腸カメラが同じ日に終わる!ポリープ切除も同じ日に可能

検査中も検査後も お腹が張りにくい! CO2送気システム検査中も検査後も お腹が張りにくい! CO2送気システム検査中も検査後もお腹が張りにくい!CO2送気システム検査中も検査後もお腹が張りにくい!CO2送気システム

検査後は寝たまま リカバリールームに移動検査後は寝たまま リカバリールームに移動検査後は寝たままリカバリールームに移動検査後は寝たままリカバリールームに移動

REASON03

通院しやすい環境作り

土曜日・日曜日の 診療・検査可能土曜日・日曜日の 診療・検査可能土曜日・日曜日の診療・検査可能土曜日・日曜日の診療・検査可能

24時間LINE•Web予約対応24時間LINE•Web予約対応24時間LINE•Web予約対応

石田駅4番出口徒歩2分石田駅4番出口徒歩2分石田駅4番出口徒歩2分

苦痛が少ない
大腸カメラ検査をお考えの方は
まきこ胃と大腸の消化器・内視鏡
クリニック
までご相談ください

電話でのお問い合わせ 075-575-1010電話でのお問い合わせ 075-575-1010

24時間受付中 WEB予約24時間受付中 WEB予約

24時間受付中 LINEから予約24時間受付中 LINEから予約

土曜日・日曜日の
大腸カメラ検査も可能です

FLOW大腸カメラ検査の流れ

  • 検査前日
  • ご来院後
  • 検査後

検査前日検査前日

STEP01検査前日

検査前日(朝、昼、夕)のお食事は食べカスが残りにくいよう消化に良いものをお召し上がりください。ご自身で消化に良いお食事のご用意が難しい方は、検査食(2食入り自費で1,100円)のご用意もございます。検査食のみでは足りない方はご自身で消化の良いものをプラスしていただくことできます。アルコールの摂取は控えてください。寝る前に錠剤(下剤のひとつ)を飲んでからお休みください。最終食事時間は下剤の種類により異なります。(下剤は4種類用意しております)看護師が丁寧に説明いたします。

下剤の種類 用法 最終食事
①梅塩味の
即効タイプ
1.2~2ℓ
当日朝
21時
②ポカリ味 1.8ℓ
当日朝
21時
③オレンジ味の
少量タイプ
150ml×2回
前日夕方と
当日朝
18時
④錠剤タイプ 50錠
当日朝
21時
  • 便秘気味の方(寒い時期は特に下剤の効きが悪くなる):① がオススメ。当院のファーストチョイス
  • 飲みやすいのがよい方:② がオススメ。しかし効き目は遅い
  • 下剤を一気に飲むのが苦手な方:③ がオススメ。水分はたくさん摂る必要があります。
  • 液体は受け付けない方:④ がオススメ。

当日の持ち物

  • 保険証、診察券
  • 検査費用
  • 服装:圧迫の強い肌着は避けてください。
    ※クリニックで下剤を内服される場合、4時間以上の待ち時間が発生します。
    パソコンや本などお持ちいただけますと幸いです。(無料WiFiサービスがご利用いただけます)

ご来院後ご来院後

STEP02ご来院後

検査時間の30分前までにご来院ください。ガウンと検査用ズボンに着替えていただきます。鍵付きロッカーを使用します。鎮静剤を希望される方には点滴をしてから検査を行います。切除可能なポリープが見つかればその場で切除します。実際の検査時間は20分程度です。※ご自分で自動車、バイク、自転車を運転して来院された場合は、鎮静剤は使用できません。公共交通機関を利用してご帰宅ください。

検査後検査後

STEP03検査後

検査後ご説明をご希望の方は当日内視鏡で撮影した画像を見ながら検査結果の説明をいたします。(鎮静剤を使用した方は1時間ほど回復室で休んだ後になります)また、組織採取をさせていただいた方に関しましては、検査結果がでるまで2週間程度かかります。後日結果を郵送またはご来院でお伝えいたします。
検査後の注意事項については検査後用紙をお渡ししてご説明いたします。

FEE大腸カメラ検査の費用

検査費用 1割負担の方 3割負担の方
大腸カメラ
検査のみ
2,500円程度 7,500円程度
大腸カメラ+
病理組織検査
3,000円〜
5,000円程度
9,000円〜
15,000円程度
大腸内視鏡
ポリープ手術
7,000円〜
15,000円程度
21,000円〜
40,000円程度

※鎮静剤使用時には3割負担の方で300円程度、薬剤費が上乗せされます。

苦痛が少ない
大腸カメラ検査をお考えの方は
まきこ胃と大腸の消化器・内視鏡
クリニック
までご相談ください

電話でのお問い合わせ 075-575-1010電話でのお問い合わせ 075-575-1010

24時間受付中 WEB予約24時間受付中 WEB予約

24時間受付中 LINEから予約24時間受付中 LINEから予約

土曜日・日曜日の
大腸カメラ検査も可能です

Q&Aよくある質問

内視鏡検査前は絶食ですか?

内視鏡検査前は絶食ですか?内視鏡検査前は絶食ですか?

前日21時以降は絶食してください

前日の夕食は21時までに消化の良いものを食べて下さい。アルコール、牛乳、コーヒーは前日の朝よりお控えください。
検査当日朝は絶食でお願いします。
胃カメラを受けられる方は検査2時間前まで、大腸カメラのみの方は検査開始前まで水分(水・お茶など)は飲んでも大丈夫です。※夕方の胃カメラを希望される方は朝は消化の良い朝食を、昼食は絶食でお願いします。検査1時間後からは飲食が可能となります。(組織の一部の生検・ポリープ切除をされた場合は2時間後)

内視鏡検査は予約制ですか?

原則予約をお願いします。

原則予約制です。緊急を要する場合は受診当日に施行させていただく場合もございます。

男性医師による内視鏡検査も可能ですか?

男性の内視鏡専門医も在籍しています

院長は女性医師ですが、非常勤の男性の内視鏡専門医も在籍しております。お気軽にお申し出ください。

朝に内服薬があるのですが、検査当日内服しても大丈夫ですか?

朝に内服薬があるのですが、検査当日内服しても大丈夫ですか?どのようなお薬を飲まれているかで服用に関する指示が変わりますので、内服薬がある方は事前にご相談をお願いいたします。

検査費用はどのくらいかかりますか?

3割負担の場合
胃内視鏡検査 約5,000円
大腸内視鏡検査 約6,000円

上記は保険診療(3割負担)、検査のみの費用です。
生検やポリープ切除により費用が異なります。診察代、採血代が別途必要です。
詳しくは内視鏡費用をご確認ください。

大腸内視鏡の下剤は家で服用してもいいですか?

大腸内視鏡の下剤は家で服用してもいいですか?基本的にご自宅で下剤の服用です。飲み方などは事前診察にお越し頂いた際にご説明の場を設けておりますので、ご心配なことがあれば事前にご質問頂くことができます。
ご高齢の方やご自宅での服用に不安がある方は、クリニックでの服用(みまもり管理料500円が発生します。)のご対応もさせて頂いております。

検査結果は郵送などでも良いですか?

郵送またはご来院頂いてお伝えしております。郵送ご希望の場合であっても、至急対応が必要な場合はご来院をお願いすることがございます。

便鮮血が陽性でしたが再検査は必要ですか?

大腸内視鏡検査が必要です

便鮮血が陽性でしたが再検査は必要ですか?便鮮血は1回でも陽性が認められた場合は大腸内視鏡で精査することをおすすめします。再度、便鮮血検査をしてもこれはあまり意味がありません。

院長 船越 真木子院長 船越 真木子

GREETINGご挨拶

つらくない胃カメラ・大腸カメラ検査を、みんなが気軽に受けられる社会へ

近年、胃がん・大腸がんや食道がん、咽頭がんは早期発見で治せる時代になってきました。消化器内視鏡専門医の目とAIで早期の病変をとらえ、つらくない新しいカタチの内視鏡検査をご提案します。健康のために、一歩踏み出してみませんか?

住所:〒601-1431京都市伏見区石田大受町32-2
診療科目: 消化器内科・内視鏡内科・内科・肛門内科

075-575-1010075-575-1010

診療時間
9:30~12:00
※最終受付11:30
13:00~16:00 内視鏡検査
16:00~18:00
※最終受付17:30

▲:土曜日は内視鏡専門外来のみとなります
■診療内容:胃カメラ、大腸カメラ、内科全般

※最終受付は午前11:30まで / 午後は17:30まで
(事前予約制のため、ご予約のうえご来院下さい。)

外観

外観

受付

受付

待合

待合

トイレ

トイレ

診察室

診察室

自動精算機

自動精算機

内視鏡室

内視鏡室

レントゲン検査装置

レントゲン検査装置

リカバリールーム

リカバリールーム

内視鏡用送水ポンプ

内視鏡用送水ポンプ

内視鏡システム

内視鏡システム

二酸化炭素送気

二酸化炭素送気

外観
受付
待合
トイレ
診察室
自動精算機
内視鏡室
レントゲン検査装置
リカバリールーム
内視鏡用送水ポンプ
内視鏡システム
二酸化炭素送気
TOPへ